ご予約・お問い合わせはこちら
 
当院には歯科用CTがあります

当院には歯科用CTがあります

歯科用CTのメリットは?

歯科用CTがいつでも利用可能ということは、すぐにその場で問題の場所について、上から下からと立体的に確認できるという、大きなメリットがあります。

例えばそれは、どういう事なのか、症例別に詳しくご案内したいと思います。

インプラント

術前の診査

インプラントを適切に行うためには、十分な骨の量が必要です。

通常のレントゲンで撮影されたものは、平面の情報しかなく、実際の骨の状態はどうなっているのか本当にはわかりません。また、例えば下顎の神経は一部でループ状になっていることがあり、この場所は平面のレントゲンでは把握がかなり困難で、この神経を損傷すると下唇付近の感覚の麻痺が残ることがあります。

シミュレーション

当医院でインプラントを行う場合には、まず実際に治療を安全に行えるかどうかを、CTを利用しシミュレーションを行います。

そうすることで、適切な手術の方法を確実に把握することが出来、実際に手術を行うときに手さぐりで行うような事が無くなるため、より安全な手術が可能となります。

シミュレーション シミュレーション

オレンジ色の線がインプラントのシミュレーション部分です。
周囲がちゃんと骨に囲まれていることなどがわかります。

手術直後の確認

例えばインプラントが下顎の神経を傷つけてしまった場合、放置することで、神経麻痺が残る可能性があります。

そうならないためには、原因となるインプラント早期に除去する必要性があります。
当医院では術後すぐに、確認のCTを取ることで、より安全が確実なものとなります。

手術直後の確認 手術直後の確認

適切な位置にインプラントが入っていることが確認できます。
左側の顎の骨の中の黒い部分は神経がループ状になったところです。
インプラントの先端との距離が近かったのですが、安全に埋入できています。

親知らずの抜歯

下顎の親知らずの多くは生えてくるスペースが不足してしまっている事が多く、横向きで生えていたり、ほとんどの部分が顎の骨に埋もれてしまっていたりすることが多く、また下顎には大きな神経が通っているのですが、下顎の親知らずの性質上、根っこの先と神経が近接していることがあります。

このため、神経を損傷するリスクを大幅に減ずるために、親知らずと神経の位置関係を把握することが重要となります。
明らかに神経との距離があれば、通常の平面のレントゲンでも対応可能ではありますが、距離が近い場合CTによる正確な位置の把握が重要になります。

親知らずの抜歯 親知らずの抜歯

左下の親知らずの画像です。下顎で横向きにはえている歯がそれです。
ピンクの線が下顎を通る大きな神経です右側の画像は親知らずの根尖部分を輪切りにした画像の一つです。
神経は親知らずの根尖の下側のすぐそばを通っていることがわかります。
抜歯する場合、誤って神経を傷つけてしまうと麻痺が残ってしまう可能性がありますので、神経の位置を立体的にイメージして、丁寧に抜歯する必要があります。

歯周病治療

歯周病の治療の指針において重要になるのは、問題となる歯の形態と周囲骨の減少度合です。CTをとることで、現状が立体的にわかり、より正確な診断と治療が可能になります。

歯周病治療 歯周病治療

上の画像は同じ歯を別の角度で見たところです。
一般的な右側の画像をみると歯周病がすすんでいることはわかりますが、実際にどうなっているかははっきりしません。
左側の画像をみてみると根の間が三角形に黒くなっているところが見えます。
黒くなっているところは骨が減少してなくなってしまったところで分岐部病変といいます。
このようなところは清掃が困難ですので、歯周病の進行を防ぐためには、この場所を治療していくことが大切だとわかります。

神経の治療

歯の根の先に炎症があるかどうかは、通常のレントゲンだと、うまく写り込まずに見落とすことがあります。また根っこや神経の数は一般的にはほぼ決まっていますが、実際には様々な形態をしており、数にも個人差があります。
(例えば下顎の大臼歯においては手前に2つ、奥に1つの神経があることが多いですが、4本目の神経や、側枝といった途中で枝分かれするもの、また樋状根といわれる特殊な形態のもの、あるいは逆に1つしかないものなど様々なものが存在します。)
このような複雑な形態を持っているものの問題点を、平面のみのレントゲンですべてを見つけることは難しいというのが正直なところです。

この点CTであれば、立体的に骨の形状から確認することが可能ですので、病因を見逃しにくいです。

神経の治療 神経の治療

通常のレントゲンの場合、撮影の方向によってはっきりと病変が写り込まず適切な診断が出来ない場合がありますが、CTの場合多角的に確認できるため、より確実な診断が可能となります。
歯の根の先の骨が吸収されており、明らかに病変があることがわかります。


HOMEコンセプト院長・歯科医紹介院内設備料金表アクセスご予約新着情報サイトマップ