インプラント、詳しく知りたい!へ、ようこそ!

こんにちは、銀座オーラルクリニックの南雲です。
当サイトをご覧いただき、ありがとうございます。
さて、近年「インプラント」という言葉は世の中に浸透してきていますが、誤った情報により患者様が不利益を被ることもあるようです。なぜこのようなことが起こるのでしょうか?
それは、インプラントはある程度確立された他の歯科と比較して
- 費用が高額である。
- 担当の先生の経験や勉強度合いによって、結果に違いが生じがちである。
- 患者様にとっては、生涯に1度やるかやらないかの判断が必要である。
などの理由によると考えられます。
こんな不安を解消できるよう、このサイトではインプラントの基礎~応用編までを患者様の視点に立ち、なるべく分かりやすいよう構成しております。
是非このサイトをご利用いただき、「やってよかった!」と、笑顔で終われるインプラントをなさっていただければ幸いです。
利用方法
インプラント専門の当ホームページでは、次のような5つのポイントから、不安を解消するアドバイスを掲載しています。
ご覧になりたいメニューをお選びください。
インプラント カウンセリングレポート
患者様のご相談内容とカウンセリングの結果を公開しています。
02/06 根っこの先の膿11/14 奥歯を抜いて同時にインプラント
11/11 抜歯と同時のインプラント
インプラント体験者の声
インプラント治療に関する、よくある質問ベスト10
A1 通常、通院期間約3ヶ月~1年、来院回数は約6~8回くらいです。
A2 歯がないところに人工歯根を埋入、それを土台に人工歯を固定します。
A3 適正な位置にインプラントを埋めれば、噛む事も違和感もまずありません。
A4 骨の状態によって難易度が異なります。
A5 仮歯を入れますので、見た目も心配はありません。
A6 手術前後での入院の必要はありません。
A7 お口の中の骨を採取して患部に移植し顎の骨量を増やす方法です。
A8 その日に仮歯が入るオール・オン4や即時荷重の治療法があります。
A9 骨の成長がほぼ終了の18歳頃から高齢者でも健康であれば大丈夫。
A10 歯周病をしっかりと治してからインプラントを行えば大丈夫です。
インプラントの費用に関する、よくある質問ベスト10
A1 保険適用外で自由診療となります。
A2 医院によって違いますので、事前に確認しておいた方がいいでしょう。
A3 保険適用外の自由診療、医院により料金は様々です。
A4 医院によりローン・分割・一括(前払い・後払い)と色々です。
A5 高額の治療ですが、長い目でみると多くのメリットがあります。
A6 自費治療になり、医院によって設定価格はマチマチです。
A7 アフターケアができていれば、半永久的に機能いたします。
A8 丁寧な技術、最高の仕上がり、保証制度の充実により値段の差が出ます。
A9 医療費控除の対象となります。確定申告時に申請してください。
A10 国が定めた限られた症例のみ保険が適用されます。
インプラント安全性に関する、よくある質問ベスト10
A1 土台となる骨がしっかりしていれば大丈夫。
A2 チタン製で拒絶反応もなく腐食もしないので安全です。
A3 精密な治療計画の説明を受け納得できるクリニックを
A4 歯科医院、歯科医師選びが重要です。
A5 良好な状態にコントロールされていれば行えます。
A6 血糖値のコントロールが良好であれば治療できます。
A7 殆どがチタン製、空港の探知機のゲートも問題なく通ることができます。
A8 歯の色、形、長さなどオーダーメイドで作成。天然歯と見分けがつきません。
A9 現在は自家骨移植などで増骨し、自然な仕上がりとなります。
A10 痛みや恐怖心の強い方には無痛鎮静法で手術ができます。
歯を失った時、失う事になった時、その後の方法で、ブリッチ、入れ歯、インプラントとお悩みの方が多くいらっしゃいます。お口の状態は個々違いますのでは、患者様に合ったアドバイスいたします。不安や疑問、お悩みをお気軽に相談ください。よくご理解、ご納得した上で行う事をお勧めします。